「黄色いグルメガイド」ゴ・エ・ミヨが目指すもの 47都道府県を網羅するレストランガイド本

「ゴ・エ・ミヨ2024」受賞者の皆さん(写真:ゴ・エ・ミヨ ジャポン提供)
フランスの食ジャーナリスト、アンリ・ゴ(Gault)とクリスチャン・ミヨ(Millau)が手がけたパリのレストランガイドを始まりとする「ゴ・エ・ミヨ」。
1972年創刊、2017年に日本に上陸した同書の8冊目となる2024年版が、3月19日に発売された。
書籍の統一されたイメージカラーから、別名「黄色いグルメガイド」とも呼ばれている同書。全国から532軒のレストランが掲載されており、現時点では、47都道府県すべての飲食店を対象に毎年出版される唯一のレストランガイドブックとなる。
日本で調査・評価する主なレストランガイドとその特徴をまとめてみた。

トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら