4月生まれは「能力が高い」と言われる本当の理由 生まれた月の差ではなく学習機会の差が原因だ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
勉強もスポーツも「デキル子」は4〜6月生まれが多い!?(写真:ペイレスイメージズ1(モデル)/PIXTA)
「賢い子供を産みたいならば、4~6月に産むのがいい」という言葉を聞いたことはありますか? 同じ学年でも4月生まれと3月生まれでは、約1年の差が生じるために、差がつきやすい……という言説です。
しかし、コンサルタントの山口周さんは「人を育てるに当たって最初期のパフォーマンスの差異をあまり意識せず、もう少し長い眼で人の可能性と成長を考えてあげることが必要だ」と話しますーー。
※本稿は、山口周氏著『武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50』の一部を再編集したものです。

誕生月は子供の能力と関係しているのか

どのようにすればアタマの良い子、運動のよくできる子を産めるか、あるいは育てられるか、という問題は世の親御さんたちにとって大変大きな関心の対象であるらしく、そのために膨大な量の情報が世の中を流通しています。

よく聞かれるのは妊娠中にはたくさん鉄分を取った方がいいとか、青魚に含まれるDHAが脳の発育に効くとかといったことで皆さん、特に女性の方は大変な苦労をされているわけですが、しかし実は、多くの人が実践して「いない」にもかかわらず、確実に子供の成績や運動能力が高まる産み方がある、と言えば驚かれるでしょうか。それは、子供を4月に産む、ということです。

次ページスポーツ選手は4月~6月生まれが多い
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事