「学力差の要因は遺伝が50%」教育格差の解決策 無料塾は教育格差にどう立ち向かうべきか?<前編>
学力差の要因は遺伝が50%、家庭環境が30%
おおた:『ルポ 無料塾』を書き終えたとき、まっさきに安藤さんとお話ししたいと思いました。無料塾の現場を取材して得た気づきをヒントにして、自分たちがどんな社会を目指すべきなのかをさらに考えるにあたって、行動遺伝学の知見が欠かせないと思ったからです。本では十分に深められなかったところを、今日は伺っていきたいと思います。
安藤:いくつかのご著書を拝見しました。教育現象について、私たちはかなり同じことを感じたり考えたりしているのではないかと思います。僕は現場を知りませんから抽象的に考えていたところに、おおたさんの具体的な言葉が乗ってきたという感じがして、すごく感銘を受けました。立場は違うのに、同じような結論といいますか、見方に達している。
おおた:一応おさらいをしておきますと、無料塾というのは、何らかの理由で一般的な塾に通えない子どもたちに対して勉強を教えるボランティア活動です。子ども食堂の勉強版だととらえればイメージしやすいと思います。

















