アイドルマスターが「巨大IP」に飛躍を遂げた必然 ゲーム起点にマルチ展開、パートナーも拡大

拡大
縮小
東京ドームで開催された、ラブライブ!との合同ライブ
12月9日、10日に東京ドームで開催された、ラブライブ!との合同ライブ(写真:バンダイナムコフィルムワークス)

曲が始まるたびに大きな歓声が沸き、輝くサイリウムとともに会場は熱気に包まれた。

12月9日、10日に東京ドームで開催された、バンダイナムコミュージックライブ制作の「異次元フェス」。第一弾は、バンダイナムコグループが展開する「アイドルマスター」シリーズと「ラブライブ!」シリーズの合同で行われた。2日間で現地とライブ配信合計で27万人を動員し、大きな盛り上がりをみせた。

アイドルマスターは2月に同シリーズ史上最大規模となる東京ドーム公演を成功させたほか、2023年だけでアニメーション作品を3本も公開。IP(知的財産)の展開拡大を続けている。

ゲームセンター向けから誕生

アイドルマスターシリーズは2005年、ゲームセンターのアーケードゲーム「THE IDOLM@STER」として誕生した。ユーザーがプロデューサーとなって架空のアイドルを育成する、シミュレーション・音楽ゲームだ。

その後2006年には、アニメ、ライブなどメディアミックス展開を図る「PROJECT IM@S」を発表。2009年からは「2nd VISION」と題し、多角的なメディアミックス展開をより強化する方針を打ち出した。

さらに2011年以降、「シンデレラガールズ」「ミリオンライブ!」「SideM」「シャイニーカラーズ」の4つのブランドを新たに立ち上げ、ブランドごとにゲーム展開やライブ活動などを行い、ファン層を広げてきた。

2019年度には、バンダイナムコエンターテインメントおよびパートナー企業のアイドルマスター関連の商品・サービス等の売り上げ推定総額は600億円を突破。その後もさらなる展開を図っている。

次ページ第3ステージに突入
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT