大躍進の「Vチューバー」、意外と手堅い儲けの実態 大手事務所の時価総額は2000億円!UUUMと明暗
旧・ジャニーズ事務所の解体で、2023年は揺れに揺れたエンタメ業界。その裏で、密かに躍進を遂げたのが「Vチューバー」だ。
Vチューバーとは「バーチャルユーチューバー」の略語で、YouTube上でアニメのような二次元キャラクターに声を当てる形で、動画投稿・ライブ配信を行う配信者たちを指す。年末のNHK紅白歌合戦でも、「すとぷり」というVチューバーのアイドルグループが初出場を果たし、話題となった。
Vチューバーは今やファンに限らず、投資家の間でも注目の的となっている。
Vチューバー業界で2強とされるのが、Vチューバー事務所「にじさんじ」を運営するANYCOLORと、「ホロライブプロダクション」を運営するカバー。それぞれ2022年と2023年に立て続けに上場している。両社の時価総額はともに2000億円近くに達し、国内最大のユーチューバー事務所であるUUUMと比べても約20倍の規模にまで拡大した。
飛躍の背景にビジネスモデルの変化
Vチューバーの歴史は2016年にまで遡る。同年12月に活動を開始した「キズナアイ」が元祖とされ、それからすでに7年近く経つ。
なぜ今になって、Vチューバービジネスが再び大きな注目を集めるようになったのか。カバーの谷郷元昭社長は「ビジネスモデルが変わったからだ」と指摘する。
キズナアイなどの初期のVチューバーは、動画を撮影して編集し、YouTubeにアップするという、一般的なユーチューバーと同じ形式をとっていた。しかし2018~2019年ごろから「ライブ配信」が主流になり、「バーチャルユーチューバー」というよりも「バーチャルライバー」に変わったのだという。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら