有料会員限定

ポストジャニーズの本命は「辞ジャニ」なのか? ファンの思いが「ゲームチェンジャー」になりうる

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

韓流台頭も事務所を退所した「辞めジャニ」へのニーズが高まる。

辞めジャニの二宮和也氏
2022年の東京国際映画祭であいさつをする二宮和也(写真:Getty Images)

特集「2024大予測|スポーツ・カルチャー編」の他の記事を読む

鳴動する政治。終息しない戦乱。乱高下する市況。その先にあるのは活況か、暗転か――。
『週刊東洋経済』12月23-30日 新春合併特大号の特集は「2024年大予測」。世界と日本の行方を総展望する。
週刊東洋経済 2023年12/23・12/30新春合併特大号(2024大予測)[雑誌]
『週刊東洋経済 2023年12/23・12/30新春合併特大号(2024大予測)』。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

旧ジャニーズ事務所の性加害問題は日本の芸能界とメディアの課題をあぶり出すものになった。2024年も同事務所所属タレントの起用判断が踏み絵のように扱われ、メディアでの露出も抑えられていくと思われる。

今後、韓流アイドルなどの台頭が予想される中、誰が「ポストジャニーズ」の座を勝ち取るのか? その答えを握るのは熱狂的なファンの勢力、“ファンダム”である。

まず騒動の渦中にある旧ジャニーズ事務所は、社名をSMILE-UP.に変え、タレントマネジメントの新会社・STARTO ENTERTAINMENTを発足させた。しかし厳しい船出で、約5万人を動員する年末恒例のカウントダウンコンサートは開催見送りを決定し、NHK紅白歌合戦には所属タレントの名前はない。紅白出場ゼロは1979年以来44年ぶりだ。

これらは、徹底した問題意識の表れでもあるが、一方で自粛を美徳としたパフォーマンスに見えなくもない。人権を尊重する姿勢や事務所の被害者補償、再発防止の取り組みは必須だが、ファンのニーズに今後も応えていかない限り、凋落の一途をたどるだろう。

そんな中、所属するSnow Manが独自にユーチューブ生配信を大みそかに企画。希望を見いだす試みだが、既定路線からの脱却を印象づけられるかが問われる。

高まる“辞めジャニ”へのニーズ

一方、事務所を退所した、いわゆる“辞めジャニ”へのニーズは高まるだろう。

関連記事
トピックボードAD