日本人が知らない「市販のおせち」超ヤバい裏側 「2つの超深刻問題」は?それでも買いますか?

✎ 1〜 ✎ 56 ✎ 57 ✎ 58 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

なぜ「市販のおせち」には、大量の添加物が使われるのか。それにはいくつかの理由があります。

問題点①大量の添加物が使われている

添加物が多用される理由①「冷凍変性」を防ぐ必要がある

「市販のおせち」は1カ所の食品工場で作られることは、あまりありません

多くの場合は、「だて巻き」「昆布巻き」「煮物」など、それぞれ完成品を仕入れて詰め合わせて作られます

そして詰め合わせた状態で「冷蔵」または「冷凍」して販売します。

「冷凍」で問題となるのが「冷凍変性」です。「冷凍変性」とは、冷凍することによって、食材がひからびたり、退色したり、油焼けを起こしたり、ドリップが出てしまったりという問題です。

この「冷凍変性」が起こってしまうと、てきめんにおいしさが落ちます食感も悪くなります

「冷蔵おせち」ならば、この問題は起きないかというと、そうではありません。

おせちの場合は、豪華な食材を海外から調達する場合も多いのですが、その場合、多くは冷凍して運ばれてくるわけです。それを解凍して詰めるということも多いのです。

だから、「冷蔵おせち」であっても「冷凍変性」の問題は避けられません

そこで「冷凍変性」を防ぐために使われるのが添加物です。「ソルビット」「ポリリン酸ナトリウム」「トレハロース」「増粘多糖類」「乳化剤」など、さまざまな添加物が使われます。

これらが「変色防止」「酸化防止」「乾燥防止」の働きをすることで「冷凍変性」を防ぐことができるわけです。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事