大人でも発症「ぜん息」注意すべき季節と"前ぶれ" 実態調査「症状を抑えられず仕事や生活に支障」

✎ 1〜 ✎ 91 ✎ 92 ✎ 93 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「子どもの病気」とは限らない、気管支ぜん息。悪化する季節や、仕事や生活への影響について紹介します(写真:Ushico/PIXTA)
この記事の画像を見る(7枚)
近年、気管支ぜん息(以下、ぜん息/喘息)が、労働生産性を下げるとの研究が報告されている。一度始まったら止まらない強い咳のせいで、夜中に眠れなくなったり、仕事や家事に集中できなくなったり……たかが咳ではない。そのつらさは経験した人にしかわからないだろう。
意外と知られていないが、ぜん息は、成人になってから初めて発症するケース、子どもの頃にかかって一度治ったあと、成人になって再発するケースがあることがわかっている。成人では有病率が3〜5%程度とされており、決してひとごとではないぜん息について、日本大学医学部呼吸器内科学分野主任教授の權寧博(ごん・やすひろ)医師に聞いた。

「呼吸がしにくい」という恐怖

ぜん息は、空気の通り道である気道が発作的に狭くなり、息がしにくくなる病気だ。喘の訓読みは「あえぐ」であるように、呼吸のたびにヒューヒュー、ゼイゼイする喘鳴(ぜんめい)、息苦しさ、胸を締め付けられるような感じ、咳、痰などの症状が表れる。

「患者さんによっては、呼吸がしにくいことで恐怖感を覚える人もいます。狭くなった気道は自然に、または治療によって元に戻るため、その後は無症状ですが、何らかのきっかけで発作を繰り返すのが特徴です」(權医師)。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事