趣里の迫真演技が伝える「貧困に喘ぐ女性の現実」 ドラマ「東京貧困女子。」監督×脚本家対談【前編】

✎ 1〜 ✎ 54 ✎ 55 ✎ 56 ✎ 57
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ドラマ「東京貧困女子。」で、自身の離婚を機に経済誌の契約編集者として女性の貧困を追う連載を担当する雁矢摩子を演じる趣里さん(写真:WOWOW)
この記事の画像を見る(8枚)
21歳医大生が「売春」にまで手を染めた事情』――東洋経済オンラインに掲載され人気を博した記事を覚えているだろうか。あれから6年の年月が経つが、貧困女性をめぐる社会問題は一向に改善されていない。
彼女たちの声を届けたい。連載記事は書籍化され、今年の11月17日からは、趣里さん主演のドラマ東京貧困女子。」としてWOWOWで放送されている。このドラマの監督の青木達也さんと、脚本家の高羽彩さんの対談を前後編の2回でお届けする。前編では、ドラマの制作を通じて見えてきた、いまも続く最下層の女性たちの現実、そしてそこから抜け出せない理由について語り合った。
この記事の後編三浦貴大の神セリフ「貧困は個人の問題じゃない」

必死に生きようしている、それだけなのに

青木達也(以下、青木):正直、「こういう非常にシビアな現実について問題提起するノンフィクション作品を、ドラマにできるのかな」と最初は思いました。

『東京貧困女子。』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

ただ、このドラマの原書『東京貧困女子。』に登場する取材対象の女性たちが、誤解を恐れずに言えば、魅力的に見えたんですね。たとえば、彼氏と一緒にいない間ずっとLINE電話が繋がっているという女性が出てきます。これは共依存的で、ある種、異常な関係性なのですが、そうまでして繋がろうとする心理には興味を引かれました。逆に親との繋がり、地域との繋がりを断つという、厳しい選択をした女性も登場します。

高羽彩(以下、高羽):「繋がり」が大事といっても、誰でもいいから繋がってさえいればいいわけではないんですよね。今回のドラマでも、かつて大きな負担となってきた配偶者との関係が切れて「正直、ホッとしました」と明かす女性も登場すれば、どうしても強い情から肉親との繋がりを断つことができずに金銭的な負担を強いられ、富裕層から今日の食事にも困る貧困へと転落してしまった女性も登場します。

青木:夫が職場でパワハラにあって鬱病になり、離婚した女性(第2話)と、両親の死後、精神疾患を抱えていた姉を遠距離介護していた女性(第3話)ですね。

次ページ「ほんの少しのお金」に途方もなく困っている
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事