中国経済、崩壊する?北京大MBA生の考察【後編】 次の10年を牽引する「3つのポイント」とは?

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

識者でも何でもない私が、当時このことに気づくことができたのは、13年前の大学生のときです。

情報社会学や中国経済を専攻しており、課外活動として地域SNSの立ち上げなどもやって、それらのバックグラウンドの状態で中国現地に留学していたので、幸いにもその「可能性」を感じ取ることができただけです。

そして今も同様に、北京に住んで中国ネット関係の仕事をして、大学で勉強をしていることで感じることがあります。

次の「Xファクター」は「高次元DX」だ

多くの識者が見抜くことができなかった「中華インターネット」というXファクターが中国経済のこの10年を牽引したと述べました。

果たして今の中国には、「次の10年の経済を牽引するXファクター」はあるのでしょうか。 

私は十分にあると考えています。それは、インターネットによる各領域の「高次元DX」、特に「ものづくり領域」における「高次元DX」です。

10年前に私が中華インターネットの未来になんとなく凄みを感じたときよりも、これからの中国の高次元DXというXファクターによる未来のほうが、私は凄みを感じています。

それには、3つのポイントがあります。 

【1】中国が「世界一のAI大国」であること

まず、1つ目は中国が「世界一のAI大国」であることです。

これからすべての産業はインターネット化されていきます。今風の言い方にすると「DX化」されます

あらゆる産業がデジタル化されていくなかで、あらゆるデータがAIに吸い込まれていきます。

つまりは「インターネット化」とは「DX化」であり、「DX化」とは「AI化」とも言えます。これから、あらゆる産業がAI化されていくと言っても言いすぎではないはずです。

そういったなかで、AIの質というのは、アルゴリズムの技術力とデータの総量によって規定されます。

次ページ中国のAIの技術力は世界トップレベル
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事