鳥居元忠、1800人で4万の軍を凌いだ苛烈な13日 関ヶ原の戦い前哨戦で命を賭して時を稼いだ忠臣

✎ 1〜 ✎ 44 ✎ 45 ✎ 46 ✎ 最新
拡大
縮小

この後、家康は関白となった羽柴秀吉に臣従する決断を下します。家康は秀吉政権のナンバー2として、天下統一の仕上げとなる小田原攻めに参戦。その功により関東を与えられた一方で、三河をはじめとする領地は召し上げられることになります。

このことにより徳川家中は大幅な組織改編が必要となり、元忠も下総矢作城4万石を与えられました。元忠は徳川傘下の大名となります。家康は、秀吉から東日本の抑えとしての役割を与えられており、元忠はその要の役割を期待されていました。

秀吉の死後、家康の大勝負に命を賭ける

豊臣政権では、諸大名が国元を離れて大坂や京に詰めることが多く、家康もまた、その多くの時間を転封された江戸ではなく京や大坂で過ごします。

秀吉の晩年は、彼の念願であった明への進出が政策の中心となり、多くの大名は朝鮮への派兵を義務付けられましたが、家康およびその配下の大名は、外されていました。そのことが、家康にとって大きなアドバンテージとなります。

秀吉の死後、朝鮮出兵の戦後処理をめぐって、石田三成ら五奉行と、加藤清正ら遠征諸将の間で軋轢が生まれます。豊臣政権の行政を担っていた三成の「無形の権威」に対抗する形で清正らは、家康という「有形の権威」で対抗します。

家康はこのチャンスを逃さず、三成をてこにして、政権内の権力を一気に握ろうとします。かつて秀吉が織田政権を乗っ取ったときは、彼は織田軍団の中では末席で、まわりはかつての上司や同僚ばかりでした。

次ページあっけなく家康に権力が集中
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT