老後に必要な資金を割り出してみる
「老後に必要なお金」とは、いったいいくらでしょうか。
漠然とした不安を抱えている人が多いと思いますので、自分に必要な老後資金はいくらなのか、まずは試算してみましょう。
一般的に、老後に必要な額は
(生活費[月]−もらえる年金額[月])×12カ月×老後の年数
で試算できます。
たとえば月の年金額が夫婦で20万円、生活費が25万円、老後が30年なら(25万円−20万円)×12カ月×30年で、約2000万円となるわけです。
一時話題になった「老後2000万円問題」も、まさに上記のような計算をもとに示されました。
高齢夫婦無職世帯が平均寿命まで生きた場合、毎月約5万円の赤字が発生し、老後30年間で約2000万円が不足するという試算です。
さて、みなさんの老後には、どのくらいのお金が必要でしょうか?
やはり、だいたい2000万円くらいという結果になる人が多いと思います。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら