10月酒税改正、ビール各社「チューハイ」強化の訳 キリン、サッポロが相次いで新商品を投入
10月1日から実施される酒税改正。それに合わせて、ビール大手各社が対応策を打ち出している。
今回の酒税改正は、ビールを減税して、新ジャンル(いわゆる「第3のビール」)を増税するというもの。ビールは350ミリリットル缶あたり6.65円の減税となる一方、新ジャンルは同約9円増税され、発泡酒と同額となる。ビール類という同種の財に対する税額を、できるだけ合わせるという趣旨で行われる。
各社がまず取り組むのが、ビールの強化だ。4月サントリーが新しいスタンダードビール「サントリー生ビール」を投入したのを皮切りに、10月にはアサヒビールが看板ブランド「スーパードライ」に低アルコール商品を追加、キリンビールは高価格帯のクラフトビール「SPRING VALLEY (スプリングバレー)」で日本産ホップを一部使った新商品を投入する。サッポロビールも新商品を発売予定だ。
いずれもビール減税をにらんだ動きだが、もう一つ、各社が強化に走るカテゴリーがある。チューハイだ。
キリンは「食事に合う」チューハイを拡大
キリンは、麦焼酎をソーダで割った新ブランド商品「キリン 上々 焼酎ソーダ」を10月17日に発売する。
焼酎など原酒のソーダ割りは、チューハイの中でも近年販売数量が増加している商品群。理由の1つが「食事に合うこと」だ。今回キリンは焼酎の特長を引き立てる米麹抽出物や食塩などの素材を使い、クセのない味わいにして、食事との相性を一層高めた。また甘さを控え、糖類などの使用を抑えていることもウリの1つだ。
キリンビールのマーケティング部で缶チューハイ等を担当する松村孝弘氏は、「最近ではビール類のみを買うお客様が減っている一方で、ビール類と缶チューハイを同時に購入する“併買者”が増えている。今後もチューハイ市場は拡大する」と語る。10月には主力ブランド「氷結」の無糖シリーズのリニューアルも実施、チューハイの強化に本腰を入れる。
実際、チューハイ市場は近年大きく拡大してきた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら