負の感情が湧き上がったら思い出したい心の法則 「考えないようにしよう」なんて実はできない

✎ 1 ✎ 2
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

残念ながらできません。

怒りはなんらかのきっかけで自動的に湧いてくるものです。バクバクいい始める心臓も、頭に上っていく血液も、冷たくなっていく手足も、私たちがコントロールできるものではありません。感情コントロールなんてできっこないのです。

喜怒哀楽によって表情を変える男性のイラスト
喜怒哀楽、感情のコントロールは私たちにはできません(イラスト:docco)

でも、感情が私たちの行動をコントロールすることもまた、できないのです。

怒りが湧いたからといって、必ず暴言を吐いたり、人をなぐったりしなくちゃいけないわけではありません。

悲しくてたまらないからといって、ヤケ酒やヤケ食いをしなくちゃいけないわけではありません。

感情はコントロールできなくても、行動はコントロールできます。感情はお天気のように、絶え間なく変化しているものです。湧き上がった感情の嵐も、少し時間をおけばいつの間にか過ぎ去っているということも多いものです。

不愉快な感情で心がいっぱいになったら

想像してみてください。感情の嵐が吹き荒れているときのあなたは、底なし沼でおぼれかかっている人のようなものです。

「やばい、おぼれる」と思った瞬間、その手は救いを求めて空(くう)をつかむでしょう。両足は水を蹴って前に進もうとするに違いありません。そのたびに藻は足にからまり、焦り、不安になり、大声で叫びたくなります。

でも声が出る前に口には泥水が入ってきます。もがけばもがくほど、体は沼に沈んでいくのです。

何をすればいいの? どうすれば助かるの?

答えは明白、何もしないことです。

底なし沼で大の字になって浮かんでいる男性のイラスト
不安や心配で、もがけばもがくほど、底なし沼に沈んでしまうようなら、何もせず、全身の力を抜いて大の字になればいいのです(イラスト:docco)

全身の力を抜き、大の字になるのです。

顔はあおむけにしましょうね。そうそう、体がゆっくり浮かんでくるのがわかるはずです。口が水の上に出たら、そっと息をしましょう。

大丈夫、あなたは浮かんでいます。おぼれてパニックになっていたのはさっきまでのこと。もう大丈夫。

もう一つ、別の想像もしてみましょう。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事