日本を蝕む「20代の給料安すぎ問題」超残念な実態 「初任給引き上げ政策」がなければ経済成長なし

拡大
縮小
男性
「日本人の給料が安い」問題は、特に20代の若者を苦しめているといいます(撮影:梅谷秀司)
この記事の画像を見る(6枚)
オックスフォード大学で日本学を専攻、ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたデービッド・アトキンソン氏。
退職後も日本経済の研究を続け、日本を救う数々の提言を行ってきた彼の新刊『給料の上げ方――日本人みんなで豊かになる』が上梓された。
「いまの日本の給料は、日本人のまじめさや能力にふさわしい水準ではありません。そんな低水準の給料でもガマンして働いている、その『ガマン』によって、いまの日本経済のシステムは成り立っています。でも、そんなのは絶対におかしい」
そう語るアトキンソン氏に、日本人「みんな」の給料を上げるために必要なことを解説してもらう。

異常に安い、20代日本人の給料

若い人の給料が安すぎることは、これからの日本経済の成長を決定的に阻害します。

給料の上げ方: 日本人みんなで豊かになる
『給料の上げ方――日本人みんなで豊かになる』(東洋経済新報社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

これまで繰り返し、世界的に見て日本人の収入がいかに少ないか、データを用いて紹介してきました。今回も驚くべきデータを1つ紹介しましょう。

イギリスでは2023年の大卒初任給の平均は2万5856ポンドで、中央値は3万ポンドです(graduate-jobs.comのデータによる)。購買力を考慮して計算すると、日本円で年収478万円に相当します。

一方、日本の大卒の初任給は月に22.6万円で、年収に換算すると270万円です。つまり、イギリスの初任給は日本人の新卒の約1.8倍です。

アメリカのNational Association of Colleges and Employersによると、2023年の大卒者の初任給は平均5万5260ドルです。購買力調整をすると日本円で539万円に相当します。

これはイギリスの初任給の約1.13倍、日本の初任給の約2倍です。

次ページ日本の若者は、アメリカの若者の7割しかもらっていない
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT