日韓に手を結ばせてアメリカが築く中国包囲網 経済まで飲み込む「安全保障」時代の日米韓合意

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
キャンプデービッドで会談した日米韓の首脳
3カ国の首脳は会談後、そろって記者会見した (8月18日、写真・GettyImages)

日米韓3カ国の首脳によるキャンプデービッドの合意は、日米同盟、韓米同盟に加えて、歴史問題などが原因でなかなか良好な関係を作ることのできなかった日韓関係まで取り込んだ画期的な枠組みだと評価されている。

確かに外交・安全保障の世界では長年、「日米同盟や米韓同盟は機能するが、日韓関係がよくならないから、中国や北朝鮮の脅威を前に北東アジア情勢は安定しない」というのが常識だった。

日韓が相互不信から180度転換

日米韓の3カ国は、いずれも政治体制は民主主義国であり、経済も自由主義、市場主義と共通点が多い。さらにGDPも世界10位以内と、大きな存在となっている。にもかかわらず3カ国の枠組みになると、緊密な関係を構築できないでいた。

一方で、北東アジア情勢は冷戦後の30年余りで激変した。

中国の国防予算は約40倍に増え、軍事力の近代化と増強が一気に進み、今やアメリカに迫る勢いだ。さらに北朝鮮の核やミサイルの技術もアメリカが脅威を感じるほどにまで進んだ。

日米韓3カ国が手を組めば、中国・ロシア・北朝鮮に対してはかなりの圧力になるのは明らかだ。しかし、日韓両国間は歴史問題で激しく対立し、韓国軍が自衛隊の哨戒機に攻撃を意図する火器管制レーダーを照射する事件が起きるなど、相互不信は隠しようもなかった。

中国や北朝鮮にとっては望ましい状況だったが、それを180度転換させたのが今回のキャンプデービッドの合意だ。

次ページ旗振り役は誰?
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事