広告収入重視の「X」は長続きしないかもしれない 専門家も驚く「信頼」で進化する中国SNSの凄み

拡大
縮小
男性二人
アメリカのX(旧Twitter)への対抗軸としての、中国発SNSの新潮流とは何か。最先端のテックビジネスとその未来について、中国テックビジネスの専門家成嶋祐介氏(写真左)とIT批評家の尾原和啓氏(写真右)が全3回にわたって語ります(成嶋氏写真:本人提供、尾原氏写真:干川修撮影)
この記事の画像を見る(4枚)
中国をはじめとする世界では、日本人の多くが知らない最先端の技術やビジネスが日々生まれている――『GAFAも学ぶ!最先端のテック企業はいま何をしているのか』には、著者の成嶋祐介氏が実際に世界で見聞してきた、知られざる最先端テック企業の事例が、10のキーワードとともに紹介されています。
同書に「衝撃を受けた」と語るのが、『アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る』(日経BP)などの書籍で知られるIT批評家の尾原和啓氏。その尾原氏と成嶋氏による「世界のテック企業は社会をどう変えるのか?」をテーマとした対談が実現しました。その内容を、3回にわたってお届けします。1回目の今回は、X(旧Twitter)に代表されるアメリカ発のSNSへの対抗軸としての、中国発SNSの新潮流について取り上げます。

中国で密かに進む「アフターデジタル」の衝撃

尾原:冒頭から率直に言うのですが、僕、この成嶋さんの本を読んでものすごく衝撃を受けたんですよ。今の日本で多くの人に読まれるべきだな、と。

『GAFAも学ぶ!最先端のテック企業はいま何をしているのか』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

成嶋:本当ですか! ありがとうございます。

尾原:なぜかというと、今、ChatGPTに象徴される生成AIがバズワードになっていますよね。でも、そういった生成AIは結局のところ手段にすぎないので、それだけ眺めていても世の中にどんな変化が起こるかは見えてきません。

より本質的な変化は、そういったデジタルやAI技術の発展を通じて、リアルがすべて「デジタル化」していくということ。スマートフォンを通じて個人の行動がすべてデータ化され、1つのIDによって統合され、ありとあらゆる最適化が起こるということです。

次ページ中国は、ある意味GAFA以上に進化している
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT