「小牧長久手の戦い」秀吉の策略に膝を屈せし家康 信雄の電撃和睦で戦での大勝もすべて水泡に帰す

✎ 1〜 ✎ 34 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

かつて、同様の作戦で家康は手酷い敗北を味わったことがあります。それは武田信玄と戦った三方ヶ原の戦いです。このとき信玄は、家康をおびき出すために浜松城をあえて素通りして三河に攻め込む姿勢を見せ、その背後を奇襲しようとした徳川軍を待ち伏せして打ちのめしました。信玄は、家康の手を読みきっていたのです。

今回も形としては三方ヶ原のケースと似ています。

それゆえ、家康は自軍の動きを相手に察知されないように機動します。大軍の羽柴別働隊の背後からの奇襲に成功し、まず秀次本軍を壊滅させました。羽柴軍の迂闊さは、この徳川軍の襲撃に対応できないばかりか、徳川軍来襲の情報を前方の池田・森隊に知らせるのも遅れたところにあらわれています。

結果的に池田・森隊は対応が遅れ、池田恒興、森長可の両将までも討ち取られてしまいました。つまり家康・信雄軍の大勝利です。家康は三方ヶ原の経験を、この大一番で活かしました。同じ策を取りながら大成功を収めたのです。

NHK大河ドラマ『どうする家康』 ムロツヨシ 羽柴秀吉、佐藤隆太 羽柴秀長
数々の激戦を乗り越えた徳川軍を無力化する策略が、秀吉にはありました(画像:NHK大河ドラマ『どうする家康』公式サイト)

秀吉の戦略と信雄の愚かな判断

この敗北は秀吉に大きな衝撃を与えますが、兵力で勝る羽柴方はすぐに体制を整えます。秀吉は小幡城に入った家康・信雄軍を襲撃しようとしますが、家康はすぐに小幡城を出て小牧山城に戻り、守りを固めました。ここで再び両軍は膠着状態となります。

秀吉は、家康・信雄との直接対決での決着を諦め、秀吉包囲網の打破に取り掛かります。しかし、これもなかなか上手くはいきません。秀吉は、ここで信雄に狙いを定めます。信雄の本拠地である伊勢に戦力を集中させました。

ビジネス小説 もしも彼女が関ヶ原を戦ったら
『ビジネス小説 もしも彼女が関ヶ原を戦ったら』(サンマーク出版)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

九鬼嘉隆、秋山直国を裏切らせ、信雄が殺した3人の重臣たちの一族に反乱を起こさせ、さらには羽柴秀長、蒲生氏郷、藤堂高虎らに攻め込ませました。これに慌てた信雄は、伊勢と伊賀の半分を割譲することで秀吉と講和をします。

愚かなことに、この重要な決定を家康に何の相談もなく勝手に決めてしまったのです。

秀吉は信雄の身勝手な性格を利用し、秀吉包囲網を瓦解させることに成功しました。信雄が秀吉と講和してしまうと、家康が秀吉と争う理由はなくなり、秀吉包囲網の中核が消えてしまいます。

この結果、紀州の雑賀衆・根来衆、四国の長宗我部元親、北陸の佐々成政らは各個撃破され、秀吉の天下は盤石となっていくのです。ある意味、織田信雄こそ秀吉の天下統一の最大の功労者といえるかもしれません。

そして家康にとって秀吉は、もはや抗しがたい脅威となったのです。

眞邊 明人 脚本家、演出家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まなべ あきひと / Akihito Manabe

1968年生まれ。同志社大学文学部卒。大日本印刷、吉本興業を経て独立。独自のコミュニケーションスキルを開発・体系化し、政治家のスピーチ指導や、一部上場企業を中心に年間100本近くのビジネス研修、組織改革プロジェクトに携わる。研修でのビジネスケーススタディを歴史の事象に喩えた話が人気を博す。尊敬する作家は柴田錬三郎。2019年7月には日テレHRアカデミアの理事に就任。また、演出家としてテレビ番組のプロデュースの他、最近では演劇、ロック、ダンス、プロレスを融合した「魔界」の脚本、総合演出をつとめる。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事