WBC優勝支えたコーチが語る「選手育成」最新手法 日々進歩するプロ野球、技術活用の「落とし穴」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そもそも野球のレベル自体が飛躍的に上がっています。ピッチャーの投げる速球は150キロが当たり前。変化球の種類は増える一方です。バッターのスイングスピードも上がっていますから、打球の速度も速くなっています。

そうなると、当然その標準に追いつくために、やるべきことも変わってきます。だから、僕らも自分たちの感覚だけで選手に言ったところで、それが現在正しいかというと必ずしもそうではないことも多いのです。

「映像の活用」が昔と大きく違う点

昔と大きく違う点として、映像の活用があります。あるプロ野球選手のバッティングフォームを参考にしたいとします。昔だったらテレビ中継を録画して、再生するといった手間が必要でしたし、そこまでしたところで使える映像にならなかったかもしれません。

ところが今だったら、YouTubeで検索すればたちどころにその選手の動画がいくつもいくつも見られるでしょう。

自分のバッティングフォームを録画して確認したいと思ったら、昔ならビデオカメラで撮影してカメラの小さいモニターで見るか、テレビにつないで再生するかでした。今ならポケットに入れたスマートフォンで撮影して、すぐその場で見られます。

ただし、うまく練習に取り入れたり、効果的に活用したりするのは意外と難しいことです。

次ページ手軽に見られる映像の思わぬ「落とし穴」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事