【水虫】スリッパ・バスマット、家庭内感染の盲点 大事なのは再発予防、薬の塗り方・塗る期間は?

✎ 1〜 ✎ 72 ✎ 73 ✎ 74 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
知らない間に、家族にうつしていませんか? そう、水虫の話です(写真:Graphs/PIXTA)
明確な基準はないだろうが、「国民病」と呼ばれる病気がいくつか思い浮かぶ。例えば、岸田文雄首相が国として対策を打ち出した花粉症、推計患者数が4300万人の高血圧などだ。
水虫(足白癬=あしはくせん)も、身近で誰もがかかり得るという意味で国民病といっていいだろう。一方、この病気に詳しい埼玉医科大学総合医療センター皮膚科教授の福田知雄医師に話を聞くと、意外な側面が見えてきた。

水虫は、カビの仲間の白癬(はくせん)菌が足の皮膚に感染して発症する。中年男性の病気、ジクジクしてかゆい、薬局で薬を買って塗ればすぐ治る――。そんなイメージがあるかもしれないが、当たっている部分もあれば、そうでない部分もある。

これまで行われた複数の調査によると、わが国で水虫にかかっていると推定されるのは、5人に1人。3人に1人がかかっているという高血圧ほどではないにしても、比較的頻度は高い。

男女比6:4で女性にも多い

有病率は年齢とともに上昇し、50~60代がピーク。「靴を履いている時間の長い人ほど水虫になりやすく、社会人になり年数を積むに従い、感染者数も積み上げられてきたのではないかと考えられます」(福田医師)。

男女比(爪水虫を含む)は、おおむね半々、あるいは6対4。女性も男性に近い程度に罹患していることになる。女性の割合が意外と高い理由は後で述べる。

次ページ水虫と言っても3つのタイプがある
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事