45歳過ぎたロザン菅さん語る「中年」の生き抜き方 「40代だからこそ、シンプルなビジョンに立ち返る」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
異色の高学歴お笑いコンビ「ロザン」の菅広文さん(撮影:梅谷秀司)
この記事の画像を見る(3枚)
ロザンは、京都大学卒業の肩書を持つ宇治原史規さんと、大阪府立大学に進学した菅広文さんによる、異色の高学歴お笑いコンビ。多くの才能がしのぎを削るお笑い界にあって、その知性を武器に確かな地位を築いている。
6月にそんな彼らの自伝的小説『京大中年』が発売された。著者はコンビのボケ担当、菅広文さん。本作はベストセラー作『京大芸人』から続く、シリーズの3作目となる。『京大中年』は45歳を超えた菅さんがデビューから現在に至るロザンの歴史を振り返り、それぞれの年代の自分たちへと語りかける形式。彼らの今までの活動を菅さんの視点から追体験できる。
本記事では作者の菅広文さんにインタビュー。『京大中年』が書かれた背景を探りつつ、学歴について、相方とのパートナーシップについて、中年期以降の生き方についてなどをうかがった。

大切なのは学歴ではなく、それを得るための過程

京都大学卒業のお笑い芸人という稀有な肩書きの宇治原さんを相方に持つ菅さんだが、自身も関西の名門、大阪府立大学に合格している。京大の名を冠したベストセラーを執筆し、受験のハウツー本を執筆するなど、大学受験に対しても一家言持つ菅さん。しかし意外にも大学名や学歴にはこだわりがないという。

「僕は大学どこへ行くかみたいなんは、非常に興味がないんですよ。ただし学歴を得るための受験勉強には、ものすごく意味があると思っています。

なぜなら高校までにした勉強によって、考え方の枠組みが身に付くから。その頃に行った勉強と現実社会って、切断されているようで実は根本的な部分でつながっているんじゃないかな。学校の勉強は社会人になっても役立つはずですよ。

例えば試験対策のための各教科の勉強、そして試験中のタイムマネジメント、集中力。あれってほんまは、ものすごく仕事に活かせるはずなんです」(菅広文さん、以下括弧内すべて)

次ページ学生の勉強は社会人になっても役立つことを証明したかった
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事