「合理的ではないのに上手くいく」チームの秘訣 強豪サッカーチームの奥深い戦術論とは?

合理的でない戦術のメリットと活用法
ペップ・グアルディオラ率いるマンチェスター・シティの試合を見ていると、攻守において細かいこだわりを見つけられておもしろいのですが、ときどきこう感じることがあります。
「なんでこの試合では、合理的でないやり方をしているんだろう?」
シャビ率いるバルセロナやミケル・アルテタ率いるアーセナルを見ていても同じです。たとえばアーセナルは「サイドバックを低い位置で張らせない」という原則を守っているときもあれば、守っていないときもあるんです。
しかし、ペップやアルテタが非合理的な選択を選んでしまったとしても放置し続けるとは思えません。何か理由があるはずです。
ということで、この記事では「合理的でない戦術のメリット」を考えてみたいと思います。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら