東大生が推薦「成績がみるみる伸びる文房具」3選 うまく活用することで、勉強の効率も高まる

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(漫画:©︎三田紀房/コルク)
街中の書店や文具店、オンラインショップでは、受験や資格勉強の効率を各段に上げるさまざまな文房具が販売されています。『偏差値35から東大に合格してわかった 頭がいい人は○○が違う』を上梓した西岡壱誠さんが、おすすめの文房具3選とその使い方を紹介します。

「弘法筆を選ばず」ということわざがあります。

立派な人は、どんな道具でも結果を出すものだ、という意味です。しかし僕は、このことわざに対して、「まったく逆のこと」を考えます。

つまり、「弘法じゃないのなら、筆を選ぶべきだ」と。

例えば東大生は、受験生時代に驚くほど文房具を選んでいた人が多いです。

文房具をうまく活用し、効率のよい使い方をすることで、自分の頭をよくしていた人がほとんどなのです。

文房具をうまく活用し、成績を伸ばす

「道具をうまく活用できる人が、弘法になれる」ということです。

今回は漫画『ドラゴン桜』のように逆転合格した東大生たちから聞いた、おすすめの文房具と、その使い方を読者のみなさんに共有します。

1 スタディータイマー

まずはスタディータイマーです。さまざまなメーカーから販売されています。

これは、ボタンを押すことで勉強時間を測れる、勉強のタイマーです。何時間くらい自分が勉強したかが表示されるので、「今日、自分がどれくらい勉強したのか」が測れます。

学習タイマー(写真:ドリテック公式サイトより引用)

「こんなの、スマホのタイマーでいいじゃん」と思った人もいるかもしれませんが、東大生は、このタイマーを「物理的なやる気スイッチ」として使っていることが多いです。

「やる気スイッチ」は、通常は精神的なスイッチを指していて、実際にそういうスイッチがあるわけではありませんよね。

でも、これを擬似的な「やる気スイッチ」に見立てることで、スイッチを押したら集中しよう!という気持ちになれるわけです。

次ページ【漫画】メリハリある子は合格しやすい
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事