「クリーンエネルギー」は環境破壊を止められない 人類が嵌まった経済成長という逃れられない罠

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9
拡大
縮小
テクノロジーが人類を救い、イノベーションが成長を「グリーン」にするという考えは、幻想にすぎません(写真:ikedaphotos/PIXTA)
環境破壊、不平等、貧困……今、世界中で多くの人々が、資本主義が抱える問題に気づき始めている。
経済人類学者のジェイソン・ヒッケル氏によれば、資本主義は自然や身体をモノと見なして「外部化」し、搾取することで成立している、「ニーズを満たさないことを目的としたシステム」であるという。
そしてヒッケル氏は、「アニミズム対二元論」というユニークな視点で、資本主義の歴史とそれが内包する問題を白日の下にさらし、今後、私たちが目指すべき「成長に依存しない世界」を提示する。
今回、日本語版が4月に刊行された『資本主義の次に来る世界』より、一部抜粋、編集のうえ、お届けする。

気候変動を回避するためにすべきこと

わたしたちは気候変動を回避するために何をすべきかをよく知っている。

『資本主義の次に来る世界』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

化石燃料の消費を大幅に削減し、クリーンエネルギーを急速に普及させ、世界の排出量を10年間で半減し、2050年までにゼロにする、すなわち、世界規模のグリーン・ニューディールを推し進めるのだ。

もっとも、これが世界の平均目標であることを忘れてはならない。高所得国は、長年に及ぶ排出に多大な責任を負っているため、より早く実行し、2030年までに排出量をゼロにするべきだ。

それがいかに大変かは、いくら強調しても強調し足りないだろう。人類がこれまで直面した中で最も困難な任務である。

良いニュースは、この目標の達成は可能であることだ。だが、問題が一つある。科学者たちは、高所得国が成長を追求し続けるのであれば、気温の上昇を1.5℃以下、ましてや2℃以下に抑えるのは不可能だ、と指摘する。

次ページ資本主義の飽くなき欲求
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT