長篠の戦いを圧倒的有利に導いた籠城戦の裏事情 弟と幼妻を犠牲にした城主と鳥居強右衛門の忠義

✎ 1〜 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

強右衛門は救援の織田・徳川連合軍が迫っていることを伝えるため、城に戻るところを武田軍につかまり「援軍は来ないという虚偽の話を城に伝えよ」と迫られます。それを了承したふりをして城に援軍到着を伝え、はりつけの刑にされるという有名な出来事が起こりました。

1万5000の軍勢をわずか500の兵で凌いだ信昌

この強右衛門の活躍によって信昌は武田の猛攻を凌ぎ切り、勝頼にとっては、この長篠城に釘づけにされたことが、このあとに起こる決戦・長篠の戦い(設楽原の戦い)の大敗につながってしまいました。

信昌のこの働きは戦後、信長・家康に高く評価されました。信長は、自分の名前の一字である「信」の字を信昌に与えます。それまで定昌を名乗っていた信昌は、以降奥平信昌と名乗ることに。

信長が自分の家臣以外で「信」の字を与えたのは、家康の嫡子である信康と四国の雄・長曾我部元親の嫡子である信親だけです。いかに信長が長篠籠城の価値を認めたかわかると思います。家康も名刀「大般若長光」を信昌に贈り、家臣団にも手厚いねぎらいの言葉を直々にかけました。

次ページ国人から大大名へ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事