「新卒3年後の離職率」上がった・下がった50社 就活生は新卒3年後離職率をどう見ればいいか

✎ 1〜 ✎ 746 ✎ 747 ✎ 748 ✎ 最新
拡大
縮小

新卒3年後離職率がここ3年で大きく低下した企業を見ていこう。

中堅SIerのクロスキャットは、2020年度の新卒3年後離職率は36.3%で『就職四季報』掲載企業のなかでも高い水準だったが、2022年度には12.1%と大幅に低下した。同社では2017年4月から新卒社員向けの奨学金返済支援制度を導入、2021年4月入社の新卒社員から支給上限を増額している。こうした取り組みの積み重ねが離職率低下につながっていそうだ。

中小企業向けに確定申告用記帳代行サービスなどを提供するエフアンドエムの新卒3年後離職率も、2020年度は31.8%であったところ2022年度は6.7%と大幅に低下している。

エフアンドエムの業績を見ると、3年間で利益が2倍以上になっており、最高益を更新中。シキホー!Mineのチャート表では様々な指標で業種平均と比較できる(出所)『就職四季報』公式デジタルサービス「シキホー!Mine」のエフアンドエムのチャート表

新卒3年後離職率は、新卒がすぐに辞めてしまいたくなる「雰囲気の悪い企業」であるかどうかを判断するときに参考になる指標だが、このように企業の取り組みにより上下する値でもある。

就活生・求職者のみなさんには、新卒3年後離職率と業績や年収、残業時間や休みやすさなど、さまざまな指標を併せて企業研究し、自分にとっての「良い企業」を判断してもらいたい。『就職四季報』やシキホー!Mineでは、年収が高く新卒が辞めない100社など、新卒3年後離職率とほかの指標を組み合わせたランキングも公開中だ。

次ページ新卒3年後離職率が上がった50社
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT