無謀な「瀬名奪還作戦」に今川氏真が苦悩した裏側 価値の釣り合わない人質交換に渦巻いた思惑

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小

もし有無を言わさず元康の妻子を処刑してしまえば、元康以下三河の勢力は完全に今川に敵対することとなり、場合によっては復讐戦を挑んでくるかもしれません。そうなると、元康としては織田とは利害の一致した同盟関係にあるため、西側に憂いがないだけでなく信長から援軍を得られる可能性もあります。一方の氏真は、義元の結んだ同盟が残っているとはいえ、武田や北条がどんな行動に出てくるかはわからない状況です。

氏真にとっての最大の苦悩は、領土の東西が不安定になってしまったことでしょう。特に東の武田信玄への警戒は強かったと思われます。氏真としては、なんとか西にいる元康との妥協点を見いだしたかったのではないでしょうか。

氏真の不幸な計算違い

氏真にとって、元康の妻子である瀬名、竹千代、亀姫は、交渉における貴重な札だったと思われますが、これが思わぬ誤算を生みます。

このころ元康は、三河での支配権を得るために今川勢と争っていました。その中で今川の有力な武将として戦っていたのが鵜殿長照でした。長照は桶狭間の戦いでは大高城を守って織田方と戦っており、元康はこの長照の救援に向かい、長照に代わって大高城を守ることになります。しかし、ここから元康の三河独立の流れができてしまいました。長照が責任を感じていたかどうかはわかりませんが、とにかく長照と元康は三河で激しい戦闘を繰り広げました(といっても直接対決ではなく元康の影響下にある竹谷松平家と戦っていたようです)。

そして桶狭間から1年後、元康は満を持して長照が籠る上ノ郷城を攻めます。長照は奮戦し、なかなか城は落ちなかったのですが、元康は服部半蔵率いる甲賀者を使って城内に火を放ち、その混乱に乗じて城内になだれ込みます。長照は奮戦むなしく討ち死にしてしまいました。

この時、その後の交渉を意図していたかどうかはわかりませんが、長照の息子である氏長、氏次が捕らえられます。そして元康は、長照のふたりの息子と自分の妻子の交換を氏真に求めることになるのです。

次ページ基本方針を部下に徹底させられなかった
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT