無謀な「瀬名奪還作戦」に今川氏真が苦悩した裏側 価値の釣り合わない人質交換に渦巻いた思惑

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小

表向きは長照の息子たちとの人質交換の体裁を取りつつ、実際の合意は松平・今川の休戦であれば、この不釣り合いな人質交換であっても成立すると思われます。

もちろん、これを証明する書面などは発見されておらず、あくまでも解釈、推測の域を出るものではありません。しかし人質交換後、瀬名の父である関口氏純が切腹を命じられたり、瀬名と元康の仲が急速に悪くなったりした事実を見ると、松平側がこの合意を一方的に破棄したのではないかとも考えられます。ひょっとしたら交渉の内容は数正の独断で決められたのかもしれませんが、数正はこの功績で元康の嫡男、のちの信康の家老になりました。

人質交換によって氏真はさらに窮地に

結局この人質交換は、氏真にはなにももたらしませんでした。

妻子を奪還した元康は、いよいよ今川との対立姿勢を鮮明にし、氏真は元康とも戦わざるを得なくなります。氏真自ら兵を率いて三河の牛久保城を攻めますが、元康の援軍により反撃され、その留守中に武田信玄に追放されていた信玄の父、信虎が不穏な動きをしたことで撤兵します。

この頃には三河だけでなく遠江からも離反者が相次ぎます。それもこれも人質交換の失態により氏真の求心力が一気に落ちたことが大きな要因でした。それでも氏真は、北条との連携を強め、武田信玄をなるべく刺激せず、内政でも徳政令や楽市を行い、国力回復を行おうとしました。このあたりに氏真が、単に愚かな大将ではないことが窺えます。

ビジネス小説 もしも彼女が関ヶ原を戦ったら
『ビジネス小説 もしも彼女が関ヶ原を戦ったら』(サンマーク出版)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

しかしながら、その氏真の努力が報われることはありませんでした。甲斐の武田信玄がついに今川侵攻を決意するのです。

武田家と今川家は実に複雑な関係でした。氏真の母は、信玄の父の武田信虎の娘であり、その信虎は信玄に追放されたのち今川家がその面倒をみていました(前述の通り、そんな世話になっている今川家を信虎は乗っ取ろうと計画したりするのですが)。また、氏真の妹は、信玄の嫡男・義信に嫁いでいました。信玄は桶狭間の合戦直後から今川侵攻を考えていたようですが、義信の強い反対にあったため計画の進行が遅れていました。結局、信玄は義信を廃嫡し、今川侵攻を決めます。

そして、その信玄と手を結んだのが、元康から家康と名を改めた徳川家康でした。

眞邊 明人 脚本家、演出家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まなべ あきひと / Akihito Manabe

1968年生まれ。同志社大学文学部卒。大日本印刷、吉本興業を経て独立。独自のコミュニケーションスキルを開発・体系化し、政治家のスピーチ指導や、一部上場企業を中心に年間100本近くのビジネス研修、組織改革プロジェクトに携わる。研修でのビジネスケーススタディを歴史の事象に喩えた話が人気を博す。尊敬する作家は柴田錬三郎。2019年7月には日テレHRアカデミアの理事に就任。また、演出家としてテレビ番組のプロデュースの他、最近では演劇、ロック、ダンス、プロレスを融合した「魔界」の脚本、総合演出をつとめる。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT