時代は変わった「同じ仕事やり続ける」甚大リスク 「キャリア論の第一人者」が解説!あなたはOK?

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
同じ仕事を「長く」「コツコツ」はもう古い?このような状況下で、私たちはどうキャリアを築いていけばいいのでしょうか(写真:mits/PIXTA)
いまビジネスの世界で「リスキリング」(学び直し)が注目を集めている。
リスキリングの本質は「変化する社会で、今後必要なスキルや技術を学ぶ」ことで、そこでは「独学力」が決定的に重要になる──。
30年以上にわたり、人事や人材マネジメントの研究を続けてきた高橋俊介氏が、このたび「社会人の学び方」を1冊で完全解説した新刊『キャリアをつくる独学力:プロフェッショナル人材として生き抜くための50のヒント』を上梓した。同書は、発売後たちまち大増刷するなど、話題を呼んでいる。
世界有数の人事コンサルティング会社の日本法人代表を務め、日本に「キャリアショック」という概念を広めた「キャリア論の第一人者」でもある高橋氏が、「時代は変わった!同じ仕事を『長く』『コツコツやり続ける』ことの甚大リスク」について解説する。

「キャリアをコツコツ積み上げる」はもう古い

新しい年を迎えるにあたって、「今年こそ、働き方を見直したい、キャリアップしたい」と思う人もいるでしょう。

そんなとき、私たちは「自分のキャリアプラン」をどう考えればよいのでしょうか。考え方のポイントは、「先が読めない時代」であるということです。

『キャリアをつくる独学力:プロフェッショナル人材として生き抜くための50のヒント』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

IT化、そしてAI活用、DX推進……と、現代は企業にとって「凄まじい想定外変化の時代」です。

このような時代では、3年後、5年後さえ、先を読むのは非常に難しくなっています。ましてや10年後、20年後の社会がどうなっているかなど、予測不可能といえるでしょう。

しかし、いまだに

「キャリアは一貫性を持って積み上げるもの」

「辛抱強く、同じ仕事をコツコツ続けて、その道を極めればよい」

「『ジェネラリスト』ではなく『スペシャリスト』を目指したいから、仕事を変わりたくない」

という価値観を重視している人は少なくありません。

しかし、想定外の変化が次々と起こる現代では、これまでに身につけた知識やスキルは、すぐに陳腐化してしまいます。そして仕事自体は、ますます高度化・複雑化を極めていくでしょう。

このような状況下で、私たちはどのようにして「オンリーワンキャリア」を築いていけばいいのか。本記事ではそのヒントを紹介したいと思います。

次ページ「同じ仕事を長く続ける=リスク」の時代に
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事