「好きなことを仕事にしたい」悩む人が見逃す真実 「好き」に役割や価値を求めてしまうと続かない

拡大
縮小
Jamの漫画
仕事に対する向き合い方のアドバイスです(漫画:筆者作成)
「好きなことで他人に役立ちたい」「好きなことを仕事にしたい」という人は多いと思いますが、その場合は「少し立ち止まって考えたほうがいい」とアドバイスするのが、著書に『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』などがある漫画家・イラストレーター・グラフィックデザイナーのJamさんです。Jamさんが、自身の経験を基に解説します。

それは本当に好きなことなのか?

(漫画:筆者作成)

「好きなことが見つからない」と悩んでいる人に質問です。今、好きなことを見つけたいと思った理由はなんでしょう?

大人になって時間に余裕ができて、「今なら好きなことができるな」と探しているなら、それはとても素敵なことだと思います。子どものころに好きだったことや理由があってやめてしまったことがないか思い出してみてください。楽しかった思い出や満たされた経験の中には、今、好きなことを探すためのヒントがあると思います。

でも、もし好きなことを探している理由が、それで成功している人や尊敬されている人を見て、「自分も好きなことを仕事にしたい」「好きなことで他人に役立ちたい」と感じたとかなら、少し立ち止まってください。それは本当に好きなことではないかもしれません。

次ページ誰かに認めてもらえなくても幸せになれる=好きなこと
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT