東大生社長「偏差値35でよかった」と語る納得理由 僕には「東大生より頭が悪い」という才能がある

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
東大生の勉強法について語る西岡壱誠氏
偏差値35から無理をして東大に合格し、最初は周囲の頭の良さに打ちひしがれたという西岡さん。今では「自分より頭のいい東大生たち」40名を抱える会社を経営しています。その転機について、語ってもらいました(撮影:尾形文繁)
「東大に入学して、驚きました。まわりの東大生たちは、勉強にかぎらず、語学、プログラミング、スポーツ、芸術など、いろいろな分野でやたらと上達が速いんです」
そう語るのが、2浪、偏差値35から奇跡の東大合格を果たした西岡壱誠氏。でもそれは、彼らに「才能がある」ということではないといいます。
「100人以上の東大生に勉強法を聞いて、確信しました。彼らが優れているのは『才能』ではなく、『独学の方法』です。その方法を使えば、誰でも、どんなことでも圧倒的に上達できるようになる。実際、もともと偏差値35だった僕自身も、その方法で東大に受かりました」
そんな独学の方法を解説した40万部突破シリーズの新刊『「学ぶ力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大独学』が刊行されました。ここでは、著者の西岡さんが「偏差値35でよかった」と真剣に考えている理由について、教えてもらいます。

偏差値35の僕は、東大生の頭の良さに打ちひしがれた

「東大は、本当の天才以外は、行ってもしょうがない」

「何浪もして、苦労して合格しても、才能のない奴は東大に入ってから苦労するだけ

「学ぶ力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大独学
『「学ぶ力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大独学』(東洋経済新報社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

という意見に対して、みなさんはどう思うでしょうか?

この話、筋は通っています。

東大は、合格してからさまざまな勉強をしなければなりませんし、大学側もそれを望んでいます。勉強の才能がない人間が東大に入ったら、その後に苦労するだけなのではないか?と。

さて、そんな考え方がある中で、僕は高校3年生のときの偏差値が35で、そこから2浪し、3年かけてなんとか東大に合格しました

東大に入ると、まわりは都会の名門進学校出身の現役合格者ばかり。みんな自分より頭の回転が速く、正直、ついていくのにも苦労しました。今も苦労しています。

彼ら彼女らと会話していて、「わあ、僕なんかとはモノが違う……」「この人たちは、なんて頭がいいんだ……」と愕然とさせられることもかなり多いです。自分と周りの学生の知的能力のあまりの差を痛感して、「やっぱり自分は、東大なんて入るんじゃなかった」なんて思ったこともありました。

次ページ僕は「東大生を40人以上抱える会社」の社長になった
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事