「東大に入学して、驚きました。まわりの東大生たちは、勉強にかぎらず、語学、プログラミング、スポーツ、芸術など、いろいろな分野でやたらと上達が速いんです」
そう語るのが、2浪、偏差値35から奇跡の東大合格を果たした西岡壱誠氏。でもそれは、彼らに「才能がある」ということではないといいます。
「100人以上の東大生に勉強法を聞いて、確信しました。彼らが優れているのは『才能』ではなく、『独学の方法』です。その方法を使えば、誰でも、どんなことでも圧倒的に上達できるようになる。実際、もともと偏差値35だった僕自身も、その方法で東大に受かりました」
そんな独学の方法を解説した40万部突破シリーズの新刊『「学ぶ力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大独学』が刊行されます。ここでは、著者の西岡氏に「100人以上の東大生から学んだ『学びの本質』=復習」について解説してもらいます。
東大生は「復習」のクオリティが高い
「東大生は、どんなふうに勉強をしているんですか?」
というのは、シンプルですが多くの人が気になる質問だと思います。僕も偏差値35のときにこれと同じことを思っていましたし、今も多くの人からこの質問を受けます。
さて、勉強にはいろんなやり方があります。本を読んだり授業を聞いたり、ノートを取ったりまとめ直したり、問題を解いたり悩んだり……。
東大生にもいろんな人がいますので、「東大生は、特にこのやり方が優れている!」と一言で言うのは、とても難しいです。
しかしそんな中でも、「この勉強だけは、どの東大生もめちゃくちゃうまい」といえることが1つあります。
それは、「復習」です。東大生には、他の人よりも「復習がうまい」から成績が上がり、東大生に合格できたという人がとても多いのです。さらに、東大生が受験勉強以外のことでも異様に速く上達するのは、この「復習のうまさ」が理由なのです。
今日は、この東大生が実践している「復習のやり方」について解説したいと思います。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら