PTAでいちばん大変!"役員決め"の舞台裏 知られざる要職“PTAハンター”の悲鳴

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

とはいえ、現役員があまり偏った選考をして、せっかく自分から立候補してくれた人を一律に排除するようではいけません。ほかの会員たちからも当然、非難の声が上がるでしょう。これは選考委員があってもなくても同じことです。PTAにかぎらず、会社やNPOなど団体の後継選びにつねに付きまとう問題ともいえますが。

実際、選考委員なしで、うまく回っているPTAも存在します。たとえば、大田区立嶺町小学校PTO(PTA)。委員会を廃止し、すべての活動をボランティアで行っているため、もちろん選考委員も存在しません。次期役員を探すときは、現役員が「あなたと一緒にやりたいんです!」と声をかけるそうです。

団長(会長のこと)の山本浩資さんは、このように話します。

「要は、“誘うほうも誘われるほうも気持ちよく”を目指せばいいのだと思います。今年に入ってから声かけを始めましたが、17人のスタッフのうち新規加入メンバー10人が1月中に決まりました。推薦委員会は、やめてよかったと思います。復活を望む声は聞こえてきません。それはそうですよね、みんな嫌ですから(笑)」
(注:同PTAでは、PTAをPTO、会長を団長と呼んでいます)。

もう一例、挙げましょう。先の座談会に登場したAさんの上の子が通う中学校も、選考委員がないそうです。

各学級から選ぶのは、クラス委員4人のみ。全学級のクラス委員が集まって話し合い、その中から運営委員(委員会の仕事を担当)と実行委員(副会長・書記・会計など)を決めています。

「実行委員を決めるときは、みんな『協力するよ』という雰囲気になるので、わりと和やかに決まります。もともとこの中学校のPTAは、そんなに仕事も多くないですし」(Aさん談)。

このように、選考委員がなくてもPTAは運営できるのです。みなさんのPTAでも、もし役員の選出方法に悩んでいるのであれば、こういったやり方に変えてみてはいかがでしょうか?

やり方を変えるには労力がかかるので、まずは自分が役員になる必要があるでしょう。もしかしたら自分から手を挙げると、現・役員から却下されることもあるかもしれませんが……(汗)。その場合は、委員から実績を積むのもいいでしょう。

あきらめずにトライしていただけることを、祈っています。

 

 

大塚 玲子 ノンフィクションライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおつか れいこ / Reiko Otsuka

主なテーマは「いろんな形の家族」と「PTA(学校と保護者)」。著書は当連載「おとなたちには、わからない。」を元にまとめた『ルポ 定形外家族』(SB新書)のほか、『さよなら、理不尽PTA!』(辰巳出版)『オトナ婚です、わたしたち』(太郎次郎社エディタス)『PTAをけっこうラクにたのしくする本』(同)など。テレビ、ラジオ出演、講演多数。HP

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT