日本では物価もインフレもさほど重要ではない なぜ異次元緩和までしてインフレを起こすのか

✎ 1〜 ✎ 104 ✎ 105 ✎ 106 ✎ 最新
拡大
縮小

だが、この偉大な渡辺教授でもわからないのは、なぜ日本だけがインフレになっていないのか、ということである。この本でもさまざまな議論が試みられているが、依然、謎のままなのである。

実は私は、黒田東彦・日本銀行総裁の異次元緩和の真っただ中、あるサイトの企画で対談をしたことがある。その際、オフレコの時間帯に私が「渡辺先生、異次元緩和なんて壮大なコストとリスクを払ってまで、インフレ率を2%にしようとする必要ありますか。1%ではだめなんですか」と聞いた。

すると彼は、「小幡くん、僕も2%でも1%でもいいとは思っているんだ。でも本当に怖いのは、僕らは物価をどうやったらうまくコントロールできるか、まったくわかっていないことなんだ。2%のインフレにもできないと、ひどいインフレになったり、ひどいデフレになったりしたときに、中央銀行がまったく物価をコントロールできないままでいる、というのが一番怖いんだ。だから僕は、リスクをとっても、実験と言われても、試行錯誤する必要があると思っている」と言った。

私は感動した。そして、今回の本にも表れているように、彼は人生を賭けて、物価と取っ組み合っているのである。

「物価もインフレも重要ではない」

しかし、である。

私は、彼とまったく見方が違う。根本的に致命的に違う。それは「物価もインフレも重要ではない」というものだ。これは最も彼を侮辱し、怒らせるものであると想像するが、しかし、私はそう思っている。

少なくとも、今の日本の現状においては、物価もインフレも重要な政策イシューではない。にもかかわらず、最大のエネルギーと限界を超えたリスクを賭けて、いわば国を賭けて異次元緩和を行い、インフレを起こそうとしている。これは、日本の金融政策の歴史上、最大の誤りだと思っている。

物価なんてどうでもいい。しかし、人々はなぜ、物価が、インフレがそんなにも重要だと思うのか。

次ページ人々が物価高を恐れる「3つの理由」
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT