やっぱり今のアメリカの株価は「ヤバイデン」だ バブルかどうかを見極める重要指標を覚えよう

✎ 1〜 ✎ 52 ✎ 53 ✎ 54 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
やっぱり今のアメリカの株価は高すぎるのだろうか(写真:ロイター/アフロ)

このコラムの書き手3人は、生まれた時も場所も別々ならば、死ぬ時もたぶん別々、という間柄である。最近ではリアルで会う機会もめっきり減ったし、考え方もそれほど似ているわけではない。特に経済や投資をめぐる議論など、ほとんどしたことがない。

いわば「君子の交わりは淡きこと水の如し」といった関係なのだが、競馬が取り持つご縁があって、週末に向けて編集F氏も含めた4人の間では、日曜日のメインレースをめぐって「根拠なき熱狂」がみなぎるようなメールが飛び交うことがある。人生の後半戦を迎えて久しい身には、こんな交遊関係が何よりの財産である。

世間には無数の「靴磨き少年」が出現している

この連載は競馬をこよなく愛するエコノミスト3人による持ち回り連載です(最終ページには競馬の予想が載っています)。記事の一覧はこちら

さて、日経平均株価が2月の第3週にめでたく3万円台に乗せた。TOPIX(東証株価指数)も1990年以来の2000ポイントの大台に接近しつつある。

これについて小幡績准教授は2週間ほど前に「いよいよ『バブル崩壊の瞬間』が近づいてきた」(2月6日配信) と断じている。アメリカの「ロビンフッダーの乱」は、2005年頃の日本における「ライブドア株祭り」みたいな騒ぎであって、いかにもバブル最終局面にありがちな展開だという指摘が面白い。

実際のところ、世間には無数の「靴磨き少年」が出現しているように見受けられる。大暴落を直後に控えた1929年の秋、第35代ジョン・F・ケネディ大統領の父、ジョセフ・ケネディ氏は靴を磨いてもらっている最中に、少年が「今度、××株を買おうと思うんですよ」と言うのを聞いて、「いよいよ相場は最終局面だろう」と判断し、全株を手仕舞いして難を逃れたそうである。

最近も雑誌で株の特集が増えるとか、証券会社の担当が久しぶりに電話をかけてくるとか、身の回りに思い当たる節がいっぱいあるではないか。

他方、その後に連載を担当した山崎元さんは「日経平均は一体いくらならバブルなのだろうか」(2月13日配信) と題し、「日経平均が3万円なら黄色信号、3万9600円なら赤信号」という具体的なラインを示してくれた。そのうえでこうしたシグナルを感じたら、自分にとっての最適投資額に対して1割から2割程度を調整したら良い、という実践的なアドバイスを行っている。

次ページバブルかどうかを見極める「物差し」がある
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事