学習障害だった彼女が26歳以降に得た人間の底力 「脳は生涯変化する」身をもって証明してみせた
そして1980年、28歳だった彼女は自分が作った学習法を活用して「アロースミス・スクール」という学校を開設した。いうまでもなく、その目的は学習障害のある子どもたちを助けること。困難を抱えたこの脳がうまく働くようになることに焦点を合わせ、障害の根本的な原因に対処しようと考えたわけである。
彼女はそのことを、身をもって証明してみせたということだ。一時は自殺寸前にまで追い込まれながらも、「そこからなんとか抜け出したい」という思いを抱き続け、努力を重ねたから、その思いが画期的な結果につながっていったということなのだろう。本書が読者に強く訴えかけてくるのは、そうしたバックグラウンドがあるからにほかならない。
人間とはなにか
本書は当然ながら、バーバラの半生を伝えるために書かれたものである。だが著者によれば、目的はもうひとつあったのだという。そのことについての考えを引用してみよう。
すなわちここで著者は、“私たちが私たちとして生きる理由”を、バーバラの半生を通じて考えようとしているのである。ここに続く「いかにマイナスを輝かせるか、それが来るべき世界の価値になっていくだろう」という一文が強い説得力を感じさせるのは、きっとそのせいだ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら