その安部氏が、『食品の裏側』を発売後、全国の読者から受けた「何を食べればいいのか?」という質問に対する答えとして、この度『世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん ベスト102レシピ』を上梓した。15年のあいだに書きためた膨大なレシピノートの中から、たった5つの「魔法の調味料」さえ作れば、簡単に時短に作れるレシピを厳選した1冊だ。同書は発売後、たちまち6刷5万部のベストセラーとなり、各メディアで取り上げられるなど、話題となっている。
「『ABEMA Prime』チャンネルAbema /news」(9月8日放送)にも出演した安部氏が「『魔法の調味料』を使った『時短✕極うま』のおせち料理の作り方」を解説する。
伝統の和食文化を「時短」で美味しく
70万部のベストセラーになった『食品の裏側』で私が伝えたかったのは、日々食べる食品に含まれる食品添加物の危険性だけではありません。
日本には、伝統的に受け継がれてきた素晴らしい「和食」がありますが、多くの人が「手軽さ」「便利さ」を求めて、加工食品に頼る生活を送る裏側で、「和食という日本の食文化が崩壊しつつある」ということを訴えたかったのです。
もうすぐ年越し、そして新年を迎えますが、新年にふさわしい彩りで、縁起をかついだ食材や、地域色など「食文化」を重箱に美しく詰め込んだ「おせち料理」は、その集大成ともいえるものです。
しかし残念ながら、その「おせち料理」を食べる人、手作りする人が年々減っているのが現状です。
年末年始の過ごし方や家族形態の変化、そしてコロナ禍でなかなか家族で集まれないなど、さまざまな要因がありますが、「手間がかかる」ことも、おせちが敬遠される大きな理由でしょう。
このたび上梓し、6刷5万部と好評をいただいている『世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん ベスト102レシピ』は、「時短」「手間いらず」の和食の作り方を紹介する本ですが、この本のために私が15年かけて開発した「魔法の調味料」は、おせち料理にも応用できます。
じつは「魔法の調味料」のうち「かえし」と「甘酢」を作っておけば、おせち料理4品が簡単に作れるのです。
今回は、「魔法の調味料」を使ったおせち料理4品の作り方を、絶対に失敗しないポイントとあわせて紹介します。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら