知人からの「嫌な依頼」をトラブルなく断る方法 「言いにくいこと」をつい抱え込んでませんか?

✎ 1〜 ✎ 175 ✎ 176 ✎ 177 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
断ることをためらいがちな日本人に知ってほしい、うまい「NO」の言い方(写真:kouta/PIXTA)

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャ®」の大野萌子です。

コミュニケーションについての悩みの中には、「言いにくいこと」を抱え込み、困ってしまった、というケースがよくあります。そうした「言いにくいこと」の代表的な例が「断ること」です。

取引先からの依頼、友人からのお誘い、急な頼み事……。断りたくても、「NO」と言えば相手に嫌われてしまうのではないかと思い、結局引き受けてしまった、というのはよくある話です。

人と協調するように、と教えられて育つ日本人は、どうしても断ることを躊躇する傾向があります。しかし、断ることこそ大切なコミュニケーション、今回はそのコツを拙著『困ったときの言いかたルール:「言葉選び」「タイミング」「心くばり」』の中から、お伝えしたいと思います。

「NO=拒絶」ではない

仕事はもちろんのこと、プライベートでもすべての依頼や誘いにYESと言うのは難しいものです。だからこそ、まずは「NO」と言うことへのためらいをなくしてください。ビジネスではとくに、きちんとこちらの意思を伝えなければ誤解やトラブルを生んでしまいます。

この連載の記事一覧はこちら

例を挙げてみます。

Aさんに、取引先のBさんから仕事の依頼が来ました。Bさんは昔からの知り合いです。受ける気はなかったのですが、その場ですぐにはっきりと断るのはちょっとためらわれ、Aさんは次のような返事をしました。

「検討させていただきます」

このような言い方はビジネスではよく使います。

当然、Bさんは付き合いのあるAさんに期待を寄せます。「検討する」と言われたので返事を待ちました。

その間、せかしてもいけないと思い、連絡も取らずにギリギリまで待ちました。それでも返事がなかったので連絡を取ったところ、NOの返事でした。

次ページ両者の関係は悪くなってしまった
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事