東大教授が語る「人がサイボーグになる」の現実度 「ネオ・ヒューマン」が示す「未来の人類」の姿

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
人がサイボーグとして生きる未来は、技術的にはすぐそこに迫っているようです(画像:llhedgehogll/PIXTA)
イギリスのロボット科学者であるピーター・スコット-モーガン博士は、全身の筋肉が動かなくなる難病ALSで余命2年を宣告されたこと機に、人類で初めて「AIと融合」し、サイボーグとして生きる未来を選んだ(詳しくは「人類初『AIと融合』した61歳科学者の壮絶な人生」参照)。
「これは僕にとって実地で研究を行う、またとない機会でもあるのです」
人間が「サイボーグ」となり、「AIと融合」するとはどういうことか。それにより「人として生きること」の定義はどう変わるのか。
世界で発売直後から話題騒然の『NEO HUMAN ネオ・ヒューマン――究極の自由を得る未来』(原題『Peter2.0(ピーター2.0)』)が、ついに日本でも刊行された。
本書を読んで「正直、科学者として、悔しさと尊敬が入り混じった気持ちになりました」と語るのが、東京大学先端科学技術研究センター教授の稲見昌彦氏だ。その見解を聞いた。

注目を集める「サイボーグ・アバター」技術

『ネオ・ヒューマン』は、人間の新たな可能性をポジティブに伝えてくれる本です。私がずっと書きたかったことを、見事に書かれてしまいました。

『NEO HUMAN ネオ・ヒューマン――究極の自由を得る未来』(画像をクリックすると、特設サイトにジャンプします)

著者のピーター・スコット‐モーガンさんは、自らの身体をサイボーグ化し、AIで制御するアバターを使うことで、筋肉が動かなくなる難病ALSに対抗しようとしています。

世間一般の感覚からすると10年は早い物語ですが、以前から同じような研究をしている私としては、「ほらね!」と思わず膝を打ちました。

というのも、「サイボーグ、アバター、AI」といったピーターさんのような取り組みは、現在、世界中で多くの科学者が関心をもっている分野なのです。

ALSを克服するため、人類で初めて「AIと融合」し、サイボーグとして生きる未来を選んだピーター・スコット-モーガン博士(写真提供:ピーター・スコット-モーガン)

日本では、政府が1000億円規模の予算を投じる「ムーンショット型研究開発制度」があります。その第1の目標が「人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現」することです。研究概要には、以下のようにあります。まさにピーターさんの取り組みを思わせる内容です。

「サイボーグやアバターとして知られる一連の技術を高度に活用し、人の身体的能力、認知能力及び知覚能力を拡張するサイバネティック・アバター技術を、社会通念を踏まえながら研究開発を推進していきます」

次ページ日本発、「自在化身体」という挑戦
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事