筆者のLinkedInに対する率直な印象は「アカウントは持っているけど誰も使ってないSNS」だった。しかし、最近はTwitter界隈のインフルエンサー、ビジネスマンを中心に、Twitterから活動の拠点をLinkedInに移す人が増えているように感じる。
“Twitter移民”が口々に言っているのは、「Twitterに疲れた」という言葉だ。Twitterは、素性の知れない匿名アカウントであっても、ツイートがバズれば、情報の信憑性は関係なく影響力を持つことができる。とにかく「フォロワーが多ければいい」となりがちな世界だ。
正論であっても厳しい表現でツイートしてしまうと、アンチがすぐに反論してきて、そのやりとりに時間を割かれ、疲弊している人も増えていた。
フォロワー数が増えればビジネス活用ができる(採用活動、営業などで活用)と聞いてTwitterに参入していたビジネスマンにとっては、そこまで成果も出ない割に工数がかかることもあり、熱は冷めていったように思う。
そんな折、「日頃のビジネス感覚で発信できる」「実名顔出しでつながれる」SNSとして白羽の矢が立ったのがLinkedInだった。
世界で7.5億人が利用も日本での利用が少ない
LinkedInの特徴をまとめると、次のとおりだ。
・ビジネスシーンに特化しているSNS
・企業向けにはリクルーティング機能もある
・eラーニング機能もあり、学習ツールとしての利用も可能
・2016年にMicrosoftが2兆9800億円で買収
・全世界で7.5億人以上のユーザー数を誇る
・一方、日本でのユーザー数は約200万人
・国内ユーザーの中心は外資系企業勤務の社会人、留学生
このように、世界では圧倒的に利用されているビジネス系SNSながら、日本国内ではほとんど利用されていない状況が長く続いていた。その原因としては、次のようなことがあると、筆者は考えている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら