LinkedInが就活やビジネスで注目されている背景 感度高い人中心に再評価、ビジネスSNSの主役に

✎ 1〜 ✎ 670 ✎ 671 ✎ 672 ✎ 最新
拡大
縮小

ビズリーチのようなダイレクトリクルーティングサービスもあるが、高額な費用がかかってしまう。それに比べて、LinkedInは有料のプレミアムプラン(Hiring)に加入すれば、個人アカウントでも十分採用活動を行うことができる。その費用は月額1万円程度で済む。多くの優秀な人材を、コストを掛けてでも定期的に採用したい場合は、費用はかさむが法人向けプランを利用することもできる。

ひろがるビジネスチャンス

③大手企業の担当者に直接営業できる

「採用」に活用できることはわかったが、同様に「営業」でも活用することが可能なのがLinkedInだ。採用同様、細かいプロフィールがわかり、かつ実名登録がほとんどなので、「担当部署」や「役職」を検索し、営業ターゲットに直接アプローチすることができる。

ただ、いきなり直接的な提案をしてしまうと「押し売り営業」となってしまうため、日頃からLinkedIn上で情報発信をすることでつながりを増やし、「自然なアカウント」として認知してもらってから徐々に商材を提案していく手法が主流となっている。

海外では、LinkedInで社員研修を行ったり、Wantedly(ウォンテッドリー)のように社内文化を発信する媒体として活用されていると聞く。日本ではまだまだその機能の一部分しか使われていないのが、実態のようだ。

筆者も10年近くログインすらしていなかったアカウントを今年2月より運用再開し、現在は「つながり」(Twitterのフォロワー、Facebookの友達みたいなもの)を1500人まで伸ばすことができた。

また、最近、転職希望者の集客、インドのエンジニア教育企業との事業提携の話を進めることもできている。今後もビジネスマンを中心に活用が進んでいるLinkedInを、しばらくは注視していきたいと思う。

もしビジネスSNSを運用しようと思っている人、Twitterに疲れたビジネスマン、SNSを活用して転職活動や営業活動をやりたい人は、LinkedInのアカウントを作って、一度利用してみてはどうだろうか。

川畑 翔太郎 UZUZ COLLEGE(ウズウズカレッジ) 代表取締役

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

かわばた しょうたろう / Shotaro Kawabata

1986年生まれ、鹿児島出身。高校卒業後、九州大学にて機械航空工学を専攻。大学卒業後、住宅設備メーカーINAX(現・LIXIL)に入社。1年目からキッチン・洗面化粧台の商品開発に携わるも、3年目に製造へ異動し、毎日ロボットと作業スピードを競い合う日々を送る。高校の同級生の誘いと自身のキャリアチェンジのため、「UZUZ」立ち上げに参画。第二新卒・既卒・フリーターといった20代若者への就業支援実績は累計2,000名を超える。2024年よりIT/DX分野の教育研修事業「ウズウズカレッジ」を分社化し代表取締役に就任。就活メディアはこちら、X(旧Twitter)はこちら、YouTubeはこちら

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT