お金の長期運用に必須!「株価指数」本当の見方 日本の問題点は?投資のプロが「超基本」を解説

拡大
縮小
投資会社の新入社員姫野が大先輩ケイさんに聞く、シリーズ第7回。今回は「株価指数と付き合っていく本質」についてレクチャーします(写真:CORA/PIXTA)
新型コロナの感染が再び広まりつつある一方、海外では待望のワクチン登場といった明るいニュースも見られはじめた。世界の株式市場ではアメリカのDX関連企業を中心に好調が続いている。今回は、投資家にとって重要な「株価指数の本質」について考えていく──。投資会社の新入社員姫野が大先輩ケイさんに聞く、シリーズ第7回
日系、外資系の資産運用会社で世界株式のアナリスト、ファンドマネジャーを歴任し、世界30カ国を渡り歩いてきた加藤航介氏。『世界を見てきた投資のプロが新入社員にこっそり教えている 驚くほどシンプルで一生使える投資の極意』を上梓した加藤氏が、「大先輩ケイさん」として、投資会社の新入社員(姫野)に、「株価指数と付き合っていく本質」についてレクチャーする。

知っているようで知らない「株価指数」

姫野:冬場で世界的にコロナ感染者が増えて心配ですが……、一方ではワクチンの開発も進んでいるようですね。世界中が大混乱だった2020年の株式市場、ケイさんはどう振り返りますか?

『世界を見てきた投資のプロが新入社員にこっそり教えている 驚くほどシンプルで一生使える投資の極意』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

ケイ: 2020年の世界は大きな逆境に見舞われたけど、人類がコロナに負けじと力強く歩みを進めていった年でもあったと思う。各国政府は思い切った舵取りを実行し、僕らもデジタル技術を日常に取り込んで新しい生活環境に適応していった。それを反映して、アメリカ株やDX(デジタル・トランスフォーメーション)系企業を中心に、世界の株式市場は好調だったね。

姫野:そうですね。私も未熟ながらいろいろなことを学びました。感染拡大などの環境はそう簡単に変えられないけど、自分自身はその環境に順応して変わりました。いつの時代も、そういう変化が自分の成長なのかなって。

ケイ:さすが姫野さん。では年初ということで、今日は「長期で資産形成をしていくための基本」に立ち戻ってみよう。今日は「株価指数」について、あまり知られていない話をしておくよ。

姫野:株価指数? 日本なら「日経平均株価」とか、アメリカなら「S&P500種株価指数」とかですよね。この数字で株式市場の好不調がわかるっていわれていますけど……。

ケイ:そうだね。株価指数は投資家全体、とくに「パッシブ投資」(株価指数などに連動する運用)をしている人には重要だけど、国の違いぐらいしか意識されていないように思う。でも、実はそれぞれの指数に歴史的な流れを踏まえた「本質的な違い」があって、それが長期投資においてとても大切なことなんだ。

次ページそもそも「株価指数」って何?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT