駅から5分ほど歩くと高級住宅街となる。そこに登場するのが上りと下りの坂が連続する凸凹坂。これが路地とともに自由が丘の地形の面白いところだ。
駅北側の熊野神社境内には自由が丘の街の功労者・栗山久次郎の顕彰碑がある。地元の村長を務め、昭和初期まで農村だった一帯の耕地整理を推進。東横線の敷設時には駅を誘致し、碑衾町大字という地名を自由ヶ丘に改名する決断もした「自由が丘誕生の祖」ということだ。
現在、都内の高級住宅地となっている土地には、その裏にこのような郷土の功労者の存在が見られることが多い。
平日の昼下がり、自由が丘駅近くの中国料理店に入ると、裕福そうな老夫婦や奥様のグループがランチを楽しんでいる。隣の席の二人連れマダムは、手持ちの不動産を業者に高く売ってもらうにはどうしたらよいかという話で盛り上がっている。
若者だけでなくオヤジ層も魅了される奥行きの深い街
自由が丘駅付近には、メガバンクや信託銀行の支店、大手証券会社、不動産会社の営業所も点在し、近隣の資産家を顧客ターゲットにしていることがうかがわれる。
一方で、駅北側の東横線と大井町線の線路に挟まれた一帯には「美観街」という昭和の香りふんぷんたる飲食店街があり、夕方5時前から、うなぎの「ほさかや」、焼鳥「かとりや」といった人気店は満席。文化人御用達の「酒学校」と言われる居酒屋「金田」もこの通りにある。山の手、ハイソというイメージがありながら、新橋の駅前のようにオヤジ層を受け入れてくれる居心地のいい飲み屋街があるのが、この街の奥行きの深いところだ。
自由が丘駅の東横線ホームで電車を待っていると東横線車両のほか、乗り入れしているみなとみらい線、東京メトロ副都心線、東武東上線、西武池袋線とさまざまな車両が次々にやってくる。
今、東横線は東京メトロ副都心線を介して、西武池袋線、東武東上線とも直通し、埼玉県の森林公園や川越市、所沢や飯能といった駅へも乗り換えなしで行ける。休日の自由が丘には、案外埼玉から来ているカップルや女子のグループが多いのかもしれない。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら