小学2年生のとき、両親が経営するレストランが火事に。自宅もほぼ全焼したけれど、いちばんつらかったのは、モノを失ったことではなかった。祖父母の家を出てからの車中泊は、むしろ楽しかった――。30代の女性から、こんなメッセージをもらいました。
昨年の夏、当連載で掲載した「沈没家族」で暮らした女性のインタビューを読んで、小学生だった頃の気持ちを強く思い出し、気づくと応募フォームから送信していたという沖井湊さん(仮名)。外出自粛が続く5月、西の街に住む彼女にオンラインで話を聞かせてもらいました。晴れわたる土曜の朝、窓の外は、あたたかな光に満ちていました。
「哀れまれている」ことに、なんとも言えない気持ちに
湊さんの両親は、ある街で飲食店を営んでいました。祖父が開業したレストランを父親が継いだのです。しかし、それは父の望みではありませんでした。
「祖父は店にすごく誇りを持っていて、父に店を継がせようと東京へ修業に出したみたいです。父は本当は帰ってきたくなかったけれど帰ってきて、結婚したくなかったけれど結婚して。そうして生まれたのが私です。祖父母と父の仲もあまりよくなくて、父と母の仲もよくない。それは子どもの頃から感じていました」
火事が起きたのは、ちょうど元日でした。午前中は家族で祖父母の家に行きましたが、両親は翌日から店を営業するので、仕込みのため途中で店に戻っていたのです。出火の原因は、油鍋を加熱しすぎてダクト(排煙用の管)から火が上がったことでした。
この日、湊さんはいとこと遊ぶのに夢中で、親が店に戻ったことにも気づいていなかったそう。火事の連絡を受け、大人たちは大騒動になりましたが、湊さんは「あまりそのときの記憶がない」と言います。
「私が8歳で、弟は3歳と1歳くらい。親がいなくて大人が騒ぎ出すから、やっぱり弟たちも不安になって。ずっと泣いている弟をおんぶして疲れた、っていう記憶だけはあるんですけれど」
泣きやまない赤ん坊と幼児をひとりであやす、7歳の女の子。筆者など自分の子ども1人でも抱っこやおんぶでクタクタになったものですが、それを2人も、小学生がみていたのです。やむをえない状況とはいえ、大変だったでしょう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら