年収を上げたい人に「MBA取得」推奨できない訳 MBA取得者が断言「実務には役立たない学位」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
MBAを取得しても、実務能力や年収のアップにはつながらない理由とは?(写真:jessie/PIXTA)

MBAと中小企業診断士。「社会人が取得したい学位・資格」の定番です。

こうした難関の学位・資格を持っていれば、「ビジネスで成功間違いなし!」と謳う業者も散見しますが、実際はどうなのでしょうか。MBAと中小企業診断士を取得したら、どういう変化が起こるのか。そして真に価値ある学位・資格なのか。最近の事例をもとに、解説していきましょう。

資格取得よりもまず大事なのは「社交性」

先日、私が所属している中小企業診断士の団体が主催する会員向けセミナーに参加したところ、私の座席の斜め後ろに何だか見覚えのある新顔が。

恐る恐る「以前、どこかでご一緒しましたかね?」と尋ねたところ、昔ある大学院のMBAで私の授業を受講していた下山さん(仮名)でした。

名刺交換し、セミナーが始まるまで少し立ち話をしました。下山さんは、東証1部上場のシステム会社に勤務し、50代後半。あと数年で会社を定年になるので、中小企業診断士を取得し、コンサルタントとして独立開業しようと準備中とのことです。

セミナーが終わって、「今後もよろしく」と挨拶しようと後ろを振り返ったところ、すでに姿はありませんでした。私は久しぶりに下山さんとご一緒できて嬉しかったのですが、彼にとって私は「二度と顔を合わせたくなかった先生」、あるいは「さして興味を抱かせない先生」だったのでしょうか。

それはともかく、彼の将来が心配です。下山さんは、業務多忙な中2年間、夜間大学院に通ってMBAを取り、さらに中小企業診断士を取るくらいなので、たいへんな努力家ですし、能力が高いに違いありません。

ただ、能力が高ければ成功するとは限らないのが、ビジネスの難しいところ。黙っていても仕事を与えられる大企業と違って、独立開業すると自分で仕事を受注する必要があります。そして、多くの場合、成否は「能力以外」の要因で決まります。

次ページ独立する上で「能力の次に大切なこと」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事