出社したくない気持ち縛る「かくあるべし思考」 どうしても行きたくない時の考え方・動き方
なぜ、会社に行きたくないのか?
この時期に多いのが“五月病”です。新しい職場でスタートを切った人たちが、慣れない環境で緊張やストレスをため込むことで起こりやすい精神的な症状です。五月病は、以前は新入社員によく見られる症状でした。しかし最近は、中高年の社員が該当することも少なくないようです。
実際、仕事や職業生活に関することで、強いストレスとなっていると感じる事柄がある労働者の割合は6割近く、58.0%となっています(2018年「労働安全衛生調査」)。
さらに、メンタルの不調により、会社に行くことができなくなった人も一定数います。過去1年間(2017年11月1日から2018年10月31日までの期間)にメンタルヘルス上の理由から1カ月以上休職した労働者がいた事業所の割合は6.7%、退職者がいた事業所の割合は5.8%となっています。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら