現在は5Gも導入されて、芸能人の自宅からも鮮明な画像がスマホで簡単に送られてくる。サブコンからVTRの映像も双方向で送らないといけないのだが、いまはパソコンを置けば問題なくできる。
“苦肉の策”で導入した手法だが、ひとつのやり方としてアリだろう。
「ヒルナンデス!」のこの形はあくまで期間限定だが、この「全員リモート出演」という手法を新しい“バラエティー”に進化させた番組が出てくる可能性は大いにあるのだ。
ネット会議的な手法も番組として可能性あり
現在多くの企業が在宅勤務「テレワーク」という形を取っている。そこではZoomなどを使ったネット会議が頻用され、一気に広まった感もある。
このネット会議的な「手法」も番組として何か発展させることができるはずだ。
当然私も何か番組ができないか、企画を練っているところである。
テレビはこれまでも、過剰と思えるほどのコンプライアンスや予算削減といった数々の「制約」の“隙間”を縫って、新しい企画・番組を生みだしてきた。
6日に日本テレビが発表したコロナ感染拡大という状況下における「今後の番組編成指針」の中に、次の一文があった。
『「豊かな時を提供し、生活者に希望と活力を届ける健全な娯楽番組」の編成』
良質な娯楽を発信していく、というのである。
日本テレビだけではないだろう。
テレビは新型コロナウイルスという“国難”の中でも、視聴者に「安心」と「楽しさ」を提供していかなければならないのだ。
今は、感染の恐れと「正しく向き合い」ながら生放送で視聴者に情報を届け、一方でバラエティー番組のスタッフはストックや総集編でこの場をしのぎながら、「次」の番組作りをじっくりと仕込むときではないだろうか。
「コロナで大変なときに色々知恵を絞ったことがキッカケで、こんな面白い番組が生まれた」
そう言えるときが来ることを私は願っている。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら