「働く妻」が働けば働くほど不幸になる深刻理由 妻の幸せを左右する夫の家事貢献と会話密度
「働く妻」は増えている
独身の女性は、一部の裕福な親と一緒に住んでいる人を除いて、食べるために働かざるをえない。ところが既婚女性は夫が十分な所得を得ていれば、無理して働かなくてもよい環境にいるので、働くということに対する感情なり判断には、いろいろなものがあるだろう。
既婚女性の幸福感について、分析を行ったので、その結果をここで簡単に要約したい(より詳細な結果は、筆者と高松里江氏との共著『幸福感の統計分析』を参照されたい)。
この分析の発想の前提は、夫と妻がともに働けば家事・育児の負担が妻に過重にかかるか、夫もそれに協力する可能性が考えられ、夫も妻も生活満足度が低下するかもしれないという点である。女性には専業主婦という選択肢があったし、今でもあるが、「夫は外で仕事に特化し、妻は家庭で家事と育児に特化」という性別役割分担のほうが、かえって夫も妻も満足度が高い可能性がある。
もとより、「夫も妻も外で働き、夫と妻が家事・育児を共同で行う」という選択肢もあったし(今でもある)、かえってこれに高い生活満足度を感じる夫婦がいる可能性もある。現実には生活満足度はどうなのであろうか、というのがここでの関心である。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら