日本人よ、真の「リア充」とは土地持ちの階級だ イケメンも外資系エリートも、結局、残念な人

✎ 1〜 ✎ 557 ✎ 558 ✎ 559 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「この日本で『リア充』な人たちとは、大都市圏の土地持ちとその子孫だ」と古谷氏は言い切る。世の勘違いにもばっさりダメ出しする(撮影:尾形文繁)
真の「リア充」とはどんな人たちを指すのだろうか。彼氏や彼女がいて、毎日が楽しい人たち? 有名大学卒の外資系エリートビジネスマン? それとも異性にもてるイケメン?
これらは全部当たっていない。実は「日本型リア充」とは、大都市圏の土地が安かった時代に土地を買った人たちと、その子孫たちだ。日本型リア充は土地を媒介にした特権階級であり、土地を持たない人との格差は絶望的に大きい。
『日本型リア充の研究』(自由国民社)の著者であり、インターネットやネット保守、若者論など幅広い言論活動を展開する、古谷経衡氏を直撃した。

東京・中野の50坪は、70年前100万円、今1億円

――このテーマで執筆しようと思ったきっかけを聞かせてください。

「格差」がよく話題になりますが、若者と高齢者など、世代年齢の離れた者同士の格差です。資産を持つ高齢者と持たない若者、年金を潤沢に受け取る高齢者と受け取れない若者、といった具合です。しかし、若者の中でも深刻な格差があるのに、この格差に言及されることはあまりありません。この同年代間における格差について、指摘したくて、本書を書きました。

――深刻な格差とはどのようなものですか。

日本における「最高の勝者」とは、大都市圏の地価が低かった時代に土地を買った人たちと、その子や孫です。例えば中野区では、1961年の宅地価格は坪2万~3万円。つまり70年前の中野では、50坪の土地をたった100万円で買えました。

1961年の物価水準は、大卒初任給を基準に計算すると、現在の約15分の1です。よって当時の100万円は、現在の1500万円に相当します。しかし、たった1500万円です。これならば35年ローンという、気の遠くなるローンを組む必要はありません。

次ページハロウィーンで車を横転させて喜ぶ人たち
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事