日本と大違い!米国若者のキャッシュレス事情 知られざる「買い物」と「おカネ」への意識

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
アメリカの将来を背負うであろう、コロンビア大学の学生たちにキャッシュレスサービスの利用状況や人気の就職先など、率直な意見を聞いた(写真:LeoPatrizi/iStock)
1981~1996年の間に生まれた、ミレニアル世代と呼ばれる若者たち。人口が多く、デジタルネイティブといった特徴を持つ彼らはいったい今、何を考えているのか?
そこで今回、コロンビア大学の学生を中心としたミレニアル世代の若者たちと座談会を行い、アメリカの若者の変わりゆく価値観や実態について議論を行った。
彼らはアメリカのトップクラスに位置する大学の学生らであり、かつ、ニューヨークという超リベラルな土地に住んでいる。つまり、ある意味で偏った層の若者たちだ。しかし同時に、彼らがアメリカの未来の知識階層になり、影響力を持っていくだろうことも事実だ。
彼らの政治への見方について聞いた前々回記事、SNSの利用実態などについて前回記事に続き、今回記事ではキャッシュレス決算やネットショッピング事情などについて聞いた。

いちばん使っているキャッシュレスサービスは?

原田:日本は先進国の中で最もキャッシュレス化が遅れている国の1つだと言われています。いまだに東京でも、現金しか受け付けない焼き鳥屋さんとか、カード決済をしたときの手数料を10%くらいとるお店なんかもあり、クレジットカードでさえ使い難い状況も多々あります。キャッシュレスが早く進んだ国の若者である皆さんは今、現金は持っているの?

アンナ:20ドルは持っているわ。使えないお店も少ないけど、あることはあるから。でも、日本に旅行に行く前は現金を一切持っていなかったんだけど、日本で現金が必要なことが多く、日本に行ってから現金を少し持つ習慣に変わったわ。

原田:キャッシュレス化が進んでいない日本で、大変遅れた習慣を染み付けてしまってごめんなさい……。

テイラー:まったく持っていないわ。

エレン:海外旅行に行くときくらいしか持たないかなあ。

キャリス:10ドルくらい。クレジットカードが使えない場所もごくたまにあるから。

原田:皆がいちばんよく使うキャッシュレスサービスは何ですか?

一同:デビットカード。

アンナ:大学生のクレジットカードの限度額は500ドルなことが多いの。だから、大学生は銀行口座と直結しているデビットカードを使っている人が多いわ。で、社会人になったらクレジットカードを使うようになる人が一般的。クレジットカードならポイントが付くし。

次ページアメリカでQRコードは使ってる?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事